医療関係者向けページ

新人看護師向け VS(バイタルサイン)の奥深さ 海底二万マイル 呼吸音編②

今回もご愛読ありがとうございます。どうも、こたつです。看護師の中にも呼吸音をなんとなく聴取してアセスメントをした気になっている人が何人もいます。呼吸音を聴取することもドラマや映画で見るものとは違い意外と神経を使うものですが、ただ聞くだけではなく、医療職のプロとしてアセスメントしケアや治療に活かしていけたら尚よいでしょう。今回はアセスメントに必要な呼吸音の関連知識を一部紹介していきます。新人ICU・HCU看護師はもちろんのこと、新人看護師全員にとって有益なものとなるうれしいです。
医療関係者向けページ

ICU・HCU新人看護師に役立つモニター心電図の考え方 

今回もご愛読ありがとうございます。どうもこたつです。今回はモニター心電図に関しての投稿です。新人看護師がつまずいてしまうものの中に心電図波形があります。中でもICH・HCU・循環器病棟では、モニターで心電図波形をモニタリングしており、患者の異常の早期発見をするためにはモニター心電図に関する知識は非常に重要です。今回の記事はICU・HCU・循環器病棟の新人看護師が心電図波形の異常を早期に発見するために役立つ内容になっています。
医療関係者向けページ

ICU・HCU新人看護師が覚えるべき観察項目10選!!

今回もご愛読ありがとうございます。どうも、こたつです。ICU・HCUでの看護に慣れていない人だと、「重症患者が多くアセスメントが難しい。」、「どう考えたらいいかわからない。」と混乱してしまうことも多いですよね。きっと皆さんの職場にも「わかった雰囲気出すけどほんとは知ったかぶりしてるだけ」の人は何人かいるでしょう。それぐらいアセスメントは難しいことです。患者の身体所見や数値、検査結果を見ながら総合的にアセスメントすることが求められる領域で多くの知識が必要になってきます。そこで今回は、ICU・HCU新人看護師がまずは覚えるべき観察項目10選を挙げていきます。
こたつのつぶやき

ICU・HCU・クリティカルケア領域の看護師は整理整頓のプロ もしくは職業病なのか

今回もご愛読ありがとうございます。どうも、こたつです。ICU・HCUの看護師は患者の周辺環境を整理整頓するプロです。もしくはクリティカル領域の看護師は環境整備を整えるスキルが非常に求められてきます。ルート類がぐちゃぐちゃなところを見るとつい直してきれいに整理したくなってしまうという職業病をクリティカル領域の看護師は患っています。看護師あるある、ICU看護師あるあるなのでしょうか。
医療関係者向けページ

新人看護師向け VS(バイタルサイン)の奥深さ 海底二万マイル 呼吸音編①

今回もご愛読ありがとうございます。どうもこたつです。奥深さが果てしないVS(バイタルサイン)の中の今回は呼吸音編です。看護学校のでも一年目の最初に習うものだと思います。そんな呼吸音ですが得られる情報も多く非常に重要な観察項目です。新人看護師も患者の呼吸音を聴取する機会は多いでしょう。新人のうちに呼吸音聴取の手技、呼吸音に関する関連知識を覚えていきましょう。新人看護師、新人ICU看護師には参考になる記事だと思います。
医療関係者向けページ

新人看護師向け VS(バイタルサイン)の奥深さ 海底二万マイル 呼吸回数編

今回もご愛読ありがとうございます。どうも、こたつです。VS(バイタルサイン)の破綻は生命の維持が脅かされつつある状態です。新人看護師は、VSの悪化があれば急変だと思ってもいいかもしれません。VS変化を早期に発見し原因検索・対応を適切に行う必要があります。基礎中の基礎でもあり、海底2万マイル以上に奥が深いです。VS項目を一つ一つ理解し、身体状態の変化と関連付けて考えられるようになればアセスメントも深まるでしょう。今回の投稿は特にICUの新人看護師にお勧めです。今回はVSの中でも影が薄いかもしれない呼吸回数についてです。
医療関係者向けページ

新人看護師のここだけ注意すれば最低限許される心構え

今回もご愛読ありがとうございます。どうも、こたつです。看護師業界では「メンタル崩壊」「退職」「お局」「後輩いじめ」「うつ」などが特に話題になっていますよね。特に新人一年目は、地獄のような毎日を送ることは避けては通れない道になってしまっています。看護師キャリアの中で最もつらい時期の一つである新人一年目のメンタルについて書いていこうと思います。 新人看護師はこれだけ守ろう三つのこと。
読書

瀬尾まい子 「その扉をたたく音」 前向きになれる大人の青春、希望の物語。

今回もご愛読ありがとうございます。どうもこたつです。今回はわあつぃが大学生時代にどっぷりはまった小説家瀬尾まい子さんが綴った「その扉をたたく音」を紹介させていただきます。ほっこり小説でもあり勇気をくれる小説です。
読書

瀬尾まいこ 「戸村飯店 青春100連発」心温まるほっこり小説

今回もご愛読ありがとうございます。どうもこたつです。私が大学生時代からはまっている小説作家の瀬尾まい子さん。青春・ヒューマン小説の中でも特にほっこり系な傑作を綴ってくれています。その中でも今回は「戸村飯店 青春100連発」を紹介させていただきます。
こたつのつぶやき

【モーニング】で休日の充実を ガスト版

今回もご愛読ありがとうございます。どうもこたつです。休日をだらだら過ごすことなく実りのある充実した日にするために、モーニングカフェに行くという手段もあります。モーニングカフェというと美味しい目玉焼きトーストを食べながらおいしいコーヒーを飲むような、「おしゃれで優雅な一日の始まり」をイメージします。しかし、個人経営のカフェに行くには少し敷居が高いという方もいるでしょう。おしゃれすぎるところは緊張してしまう人、子連れな人、そこまでお金をかけたくない人など。そこでお勧めしたいのがファミレスモーニングです。今回はファミレスの中でも有名なガストのモーニングについて綴っていきます。